韓国人「日本人は何故こんな訳の分からないトイレを考えたのだろう?」

他サイトの人気記事

洗面台が便器に一体化している
日本に行った時実際に使ってみたんだけど小さすぎて手が十分に洗えない。狭いトイレで体や腕を縮めて使わなければならない。トイレのスペースが体が不自由な人が使うトイレのように空間が広いなら使えるだろう。しかし普通のトイレでは狭すぎる。日本人は本当にこんなところで手を洗ってるんですか?どこの家に行ってもこのスタイルのトイレがあるんだけど不思議で仕方ない
韓国の反応
・私も日本で初めて見た時にこれは何だろうと不思議に思いました(笑)
・あそこで手を洗ったからといって水の節約になるのだろうか
・節水にために考えたんだろうな
・節水+空間を有効利用
・理解不能
・韓国はアメリカ式でほとんどの家庭でバスルームにトイレと洗面所がある。だからこんなものは必要ない。日本人はトイレと洗面所と浴室がバラバラだから思いついたのだろう
・私も日本人はあれをどうやって使ってるんだろうと疑問に思いました
・他の用途ではないでしょうか? 日本ですからね。男女があそこでへんな事をしてすぐに手を洗えるように
・水の節約と言うてもね
・あそこで手を洗うだろうか?でも石鹸やタオルすら置いてないんだけど
・でも洗面台は別にあるんですよね?
・日本人に家は狭いからではないか?韓国は家が広く水代も安いのであんな小さなことをする理由がありません。
・洗面台は別にないの? 用を足して簡単に手を洗う用かな
・日本はトイレと浴室が分かれている。だからああいう風に進化した
・進化といって良い物だろうか
・初めて見た時になんでこんなところから水がチョロチョロ出るのだろう?と思った。韓国にはないからね。でも水の節約だとするととても良いアイデアだと思った(笑)
・これは世界で日本だけなんだな
・日本の家は99%があれです..
・すぐに手を洗いたい人向け
・すぐ近くに洗面台は別にあったけど
引用元


海外の反応ランキング ↑↑↑
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
当ブログを応援よろしくお願いします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次