昔日本には武士が存在した。江戸時代には侍と呼ばれていましたね。侍の果たした重要な役割の一つが人口を減らすことです。江戸幕府時代には庶民が侍に失礼なことをすると路上で切り捨てられ彼らの遺体が転がっていました。日本は冷害や干ばつ、洪水などの自然災害で作物がとれなくなって食べることが限界になると国内で戦が発生します。こんなふうに侍たちが人口を調節するのですが調節しても限界がある時にそのエネルギーが外国に向かう。そうです。豊臣秀吉の朝鮮出兵です。文禄·慶長の役ですね。江戸時代になり農業や漁業など安定してくる江戸時代になる朝鮮には進出しなくなります。そして徳川家康が朝鮮の朝廷に家臣を派遣しまし友好関係を結ぼうと再び朝鮮通信使の派遣を要請します。今でも日本の九州では毎年朝鮮通信使を迎えるお祭りが開かれ称えられています。
旧韓末つまり19世紀末の東アジア3カ国の人口は
朝鮮1千万
日本五千万
清朝三億だったそうです。
日本は人口大国だったので昭和に入りアメリカとも戦いました。
悲しいことに朝鮮の朝廷は近世の日本の人口規模すら全く知りませんでした。
韓国の反応
・農業国家は海外進出が必須なんだな。自然災害に左右される農業生産力には限界があります
・朝鮮は農業国家でありながら他国に進出したことはありません。いつも隣国から殴られるだけでした
・すぐ隣に中国という大国があったからです。フランスだってヨーロッパ最強国なのにイギリスにたくさん殴られました。
・フランスとイギリスがフランスの領土で戦ったことはほとんどないんですよ。 その百年戦争だって、まだフランスの領域が北部まで広がっていない時に起きたことです。だから今見るとイギリスという小さな国がどうやってフランスを圧倒したのかと思いますが実は当時はフランスもパリ一帯と一部の地域だけが王の直轄領で、いくつかの公国の緩い連合体でした。当時のイングランドも厳密に言えば、ノルマン系フランス人が乗り越えて占領したんだから大雑把に言えば両者の争いは内せんみたいなものです。フランスとイギリスは主に違うところで戦ったんです。
・産業革命は世界に平和をもたらしましたね
・侍だってそんなに路上で簡単に庶民を切り捨てたりはしなかったらしいですよ。ちゃんと裁判所みたいなものだってあったわけですから
・ポルトガルやオランダ商人たちが日本に出入りしましたが侍たちが理由もなく庶民を切り捨てるという話は書き記していません
・とはいえ人口って恐ろしいですよ。文禄·慶長の役だって日本が人口小国だったらなかったでしょう
・今の韓国は昔とは違います。未だに日本の植民地時代に住んでいるとでも思ってるんですか?
・清の時代の中国の人口は4億人を超えいたし、文禄·慶長の役の時の日本の人口は明の人口の1/20くらいだった。当時の朝鮮より人口が少なかったとう説もある
・今の日本は安全です。韓国人が恐れることはありません。それより中国のほうが100倍危険です
・韓米日-中朝ロシアの対立の中で我々韓国が一番先に消滅しちゃいそうな少子化状況です
・旧韓末の朝鮮の人口は2千万人くらいです
・朝鮮半島は20世紀に入って人口がすごく増えました
・スレ主さんは面白い事言いますね。日本の人口が多くなると我が国にまた攻めてくるのではないかと心配してるんですか?もう2025年なんですよ。
・日本は人口1億2千万で出生率1.3人です。私たちは5千万人で0.6人です···
・日本の出生児数は以前の100万から半分の60万台になりました
・私たちは24万人しか生まれていません
・日本は老人人口が多いだけです
・南海トラフ地震が起きれば一気に人口が減りそうです
・韓国はもっと人口が減ります
・今、日本の人口に減少を喜んでる場合かよ!
引用元
目次