韓国人「サウジアラビアが砂漠に巨大なレーザービームを設置した訳」

他サイトの人気記事

サウジアラビアは広大な砂漠を持つ国で観光で訪れる外国人も多い。しかし見渡す限り続く砂漠は時に不慣れな人を迷子にしてしまう事もある。危険と隣り合わせなのだ。地元ガイドが付いていれば迷うことはない。しかし砂漠の危険性を認識せず当局に旅程も連絡しないで自らジープなどに乗り走り回る観光客もいる。そんな迷い人を安全な場所に導く画期的な方法が開発された。迷子になった旅行者が一番近い水源の場所がわかるよう砂漠の中に巨大レーザーを設置した。電源は太陽光発電だ。これによって運悪く道に迷ってしまった旅行者は目的地を見つけることができ水分の補給も出来るというわけだ。しかし効果を発揮するにはある程度薄暗くなる夕方以降という事になる。
韓国の反応
・テレビゲームのようです
・太陽光にはかき消されます
・我が国にもあるぞ。ネットで購入した数十メートル先まで強力な光が届く懐中電灯だ


・蜃気楼ではなく本当の給水所ですね
・砂漠に信号機だな
・ワープポイント
・サウジアラビアもとても経済発展しています。ラクダに乗って旅行していた時代でもない。インフラも整備されてる。ただなんとなくカッコいいから作ってみたくて作ったんですか?
・できればスマホの充電設備もお願いしたい。私はソウル市内を歩き回る時によくスマホのバッテリーが切れるんですよ。サウジの砂漠ならもっと頻繁に困ると思いますね。きっとスマホ充電設備もあればもっと観光客は喜ぶでしょう
・今度サウジアラビアに旅行に行った時には頼ることになるかもしれない
・緊急時の公衆電話ボックスもお願い
・宇宙人がUFOに乗って攻めてきたのかと思った
・砂漠の灯台か
・アメリカに旅行に行った時にトウモロコシ畑で道に迷ってしまった。もと来た方角が分からなくなって焦ったことがある。アメリカにも設置してくれ
・遠くから撮った写真である。知らない人が見たら何かが発射されたと思うだろう


・これは良いアイデアだ。韓国でも遭難しそうな山や大きな森で使えそう。ずっとビームを出さなくても一時間に一回でもいいかもしれない
引用元


海外の反応ランキング ↑↑↑
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
当ブログを応援よろしくお願いします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次