홍명보 감독이 전력강화위 1위?…'충격적 무능'에 5000만 국민이 속았다
— hopesniper (@hopesniper) March 26, 2025
홍명보는 감독이 되어서는 안되는 인물
정몽규는 축협회장이 절대 돼서는 인물
축구 팬들의 눈은 항상 정확하다.
실패한 감독을 왜 다시 감독 자리에 앉혀?
국대 전력이 약화된 것은 사실이다.https://t.co/HlIrF1JeQV
サッカー、野球、バスケットボール、バレーボール…昔韓国のこれらの種目は全て強かった。しかし今は全部だめですね。4大球技種目がありますけどなんとか国際競争力を保ってるのはサッカーです。いくら協会の運営に問題があっても海外組も活躍してるし少なくともワールドカップに出られるレベルは維持しています。今シーズンのアジアチャンピオンズリーグは散々な結果でした。しかし昨年までは善戦でしたね。 Kリーグはアジアチャンピオンズリーグの最多優勝国であります。今シーズンの失敗について言うならば様々な理由があるんだけど、まとめると
- 予算の問題もあって他国に比べてKリーグの外国人選手のレベルが低い
- 春秋制を採用してるから海外移籍などに不利。 まあ日本も同じですが。
- 球団の投資不足、鮮明な戦術がない、海外チームは優秀な外国人が多かった、韓国人主体のチーム編成の限界
- 芝生や訓練環境などインフラで追い越された。特に光州は粗末すぎる
数年前から野球、バレーボール、バスケットボールともなど、際競争力の低迷が著しい。それでも今までの遺産もありオリンピックでは何とかメダル数10位圏内には入ってる。しかし少子化や景気停滞などの要素もあり将来の見通しは明るくない。私たちにとっていつも気になる存在の日本。いつも比較してしまいますが日本は4大球技種目以外にもほとんどの種目で強くなっている。前回のオリンピックなんかは驚くべきことに総合3位でフィニッシュした。韓国がスポーツで日本に水を開けられた原因なんだけど人口減少社会に突入したことで激しく人材が足りなくなったこと、数十年前まで当たり前だったスパルタ式エリート教育が今ではできなくなったこと、選手を育てるべき指導者の能力不足。これらが指摘されていますが全部当たってるでしょう。しかも韓国は日本みたいに学校に部活がない。日本は学校の部活に韓国をベンチマーキングして作ったスポーツエリート教育、さらに一億を超える人口を持っている。人口5000万人の我が国でできることは規模で上回る事ではなく質での勝負です。 少数のエリート選手を発掘し優れたエリート教育を施すことです。もちろん人口も増やし学校で部活などもできれば良いのですが学歴が人生の大半を決める韓国の場合これは難しいでしょう。スポーツ界だけではなく全ての分野で国の競争力が落ちと成長が難しい時代です。結局日本に勝とうと思ったら私たち特有のシステムを作らなければなりません。指導者からサッカー協会に至るまで体系的かつ高いレベルの教育が必須となります。はやくこのようなシステムを構築してほしいものですね。
韓国の反応
・サッカー協会の会長だけ替えてくれませんか?お願いします。正直、国民が望む人でお願いします。サッカー選手出身者がいいです。韓国の会長は問題が多いです。日本は若い選手出身者が会長ですよ。
・先進国vs後進国
・ワールドカップブラジル大会を台無しにしたホン·ミョンボは監督に向いていません
・日本は90年代初頭からJリーグ100年構想を打ち立てた。30年間サッカーに投資したのが今実を結んでいる。
・日本は長期プランを立てる。監督や会長が変わってもずっと同じ目標に向かう。そういう所が怖くもあり羨ましいです。 我が国は戦術なんかは素人が見てもわかるとおり監督が変わるたびに変わる
・韓国は成績が良ければ自画自賛、変化なくそのまま続行。これだけを30年間繰り返しました