韓国「イチローのヒットから内野安打を除いたら平凡な成績になったんだけど…」

他サイトの人気記事

イチローは2001年にメジャーデビューし10年連続200本以上のヒットを放ち最高打率0.372 最多安打262本を放った立派な打者である。生涯打率3割1分1厘は歴代13位、そして3000本安打を達成した32人のうちの一人でもありその中でも最高の打率だ。これらの功績が認められ殿堂入りも果たした。僕は決してイチローを貶すつもりはない。だけど内野安打が多いのが気になり内野安打の割合がいくつなのか、そしてその本数を調べると次のような結果になった
2001  242   62本(25.6%)     180   。350 → .260
2002  208   50本(24.0%)     158   。321 → .244
2003  212   45本(21.2%)     167   。312 → .246
2004  262   57本(21.8%)     205   。372 → .291
2005  206   34本(16.5%)     172   。303 → .253
2006  224   40本(17.9%)     184   。322 → .265
2007  238   57本(23.9%)     181   。351 → .267
2008  213   56本(26.3%)     157   。310 → .229
2009  225   63本(28.0%)     162   。352 → .254
2010  214   64本(29.9%)     150   。315 → .221
彼が打ったヒットから内野安打を除くと平均打率0.265くらいで一年のヒット数は平均170本くらいであることが分かると思う。もちろん他の選手だって内野安打はある。ただ他の打者の平均内野安打の割合はどのくらいだったのだろうか。内野安打だって凄い能力だし打者における足の速さは魅力の一つである。言っておくが彼の偉大なキャリアを卑下する考えは全くない。あるイチローの書き込みを見ていたら内野安打が多いよねという話があったのでちょっと調べてみました。
韓国の反応
・内野安打が多かろうと10年間あの競争の激しいメジャーで3割の成績を残したんだから凄い
・2001~2010年の10年間、チームごとにざっと内野安打率を計算すると5.7~7.6%と出ました。つまり他の選手だって7パーセントくらいは内野安打ということです
・この資料は本当ですか?自分が見つけた他の資料だとイチロー全盛期の内野安打率は10-15%と書いてありましたが…
・同じ10年間トータルで13.2%と出てる。スレ主さんの持ち出した資料の数値と違うんですがどうして?
・なんか意図的にイチローの記録を過小評価しようとしていませんか?
・何か間違った資料のようです
・お前は悪い奴だな
・秋信守の四球を除いた成績も出してな
・イチローは日本時代も内野安打が多かった
・毎年200本以上打ったのですから凄い打者です
・イチローは内野安打をたくさん打てるし足は速いし盗塁もできる。おまけに守備も良い。それが評価されて殿堂入りしたのです。
・内野安打も含めて評価されたのです
・イチローの内野安打率は10数%と書いてあったのを見た記憶がありますが…
・ヒットを打つ天才です
・イチローは内野安打が多いから本当は大したバッターではないと言いたいのですか?ならばイジョンフがイチローくらいの成績を残せると思いますか?
・10連続3割200安打、ゴールデングラブ賞も受賞。これは誰でも簡単にできるものではない。イチローがメジャー史上初めてですよ。長い歴史を誇るメジャーでたった一人の記録です
・内野安打だけ打ってたわけでもないし
・その内野安打を除いたとしてもですよ。それでも野手としての能力は全てトップクラスです
・でも全盛期のバリーボンズは四球が多くて評価されました。四球も単打と同じ価値だと言われた。内野安打はもっと良いじゃないですか。実際に打ってるんだから。
引用元 引用元 引用元


海外の反応ランキング ↑↑↑
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
当ブログを応援よろしくお願いします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次