
大阪関西万博の夜空を彩るドローンショー。大阪関西万博では毎晩21時から10分間くらい盛大なドローンショーが行われている。「つながりの海」の上空で海をバックに夜空を彩る壮大な映像の数々は圧巻で来場者たちを連日喜ばせている。海に浮かぶモニュメントを背景に光と音、水が奏でる幻想的な演出。ロマンチックな空間が広がるがその最後には日本らしい演出があり観客からは笑い声が漏れる。画像のように東側出口と西側出口の方向を示してくれるのだ。広い空間で夜となると方向が分かりずらい。これはとてもありがたいサービスで観客から中々好評のようである。
万博のドローンショーで、
— ひよこ🐥🐣🥚 (@yukinojyou4) May 17, 2025
最後の出口の案内が表示されるタイミングで、
笑い声が聞こえるのが、最高に今ある現状に幸せに思える瞬間かな☺️#大阪関西万博 pic.twitter.com/JxCkSQ8wha
韓国の反応
・わかりやすい
・右なのになぜ西なの?東ではないか?
・北の方から南を見てるのではないか?
・中学の理科の星座や太陽で習ったろ。
・北から南を見てるから
・これが正解です
・うわあああああああああああああ、すごいです。この発想はなかった。
・出口案内だったらアドバルーンみたいな物でいいんじゃないか?電気代がかかっちゃうよ
・アドバルーンって高いんだよwwヘリウムの値段知らないの?凄く高い
・えっ?そうなの?
・ドローンのほうが安いです
・しかもアドバルーンってデカいし
・あなたは正しいです
・日本だからドローンでエイブイを作る日が来るでしょう
・真横からだとよく見えないのではないか?
・英語と日本語だけなんだね。韓国語はないの?
・どうせなら万博のあの変なキャラクターも表示すればいいのに…
・ミャクミャク?
・そうだよ。右手を添えて出口はこちらですって…
・とても良いアイデアです
・イベントのお知らせなんかにも活用できそう
・昔はアドバルーンでやってたな。今度デパートが新しくできるとか…ああ懐かしい
・なぜ今はアドバルーンがないのだろうか?
・10年後には空に看板ドローンのようなものがあちこちに浮かんでいるかもしれない
・ネットの広告で十分ではないか?
・これって大阪万博?
・そうです。大盛況らしいです
・やはり大日本帝国だ。バンザイ万歳
・内需の規模が韓国とは違います
・ドローンでトイレはここですとやってください
・これはいいです。センス抜群
・ドローンでさえ最後の演出は何かこう…アナログ感が出てるような…
・日本の技術力を見てくださいと宣伝してそう
・わざと東と西を間違え笑いを誘いました
・大規模なイベントには効率的なディスプレイです
・アイデアいいね
・私は大阪万博に行ったのですが…ドローンショーやってなかったのに…
・毎日夜の決まった時間にやってるそうです
・ちゃんと調べてから行きましょ
引用元