
やはりドジャースの大谷翔平の影響力は凄かった。メジャーリーグ事務局がは日本で迎えたドジャース対カブスの二試合が興行的にも大成功だったことに驚きとともに喜んでいる。東京シリーズ開催の成果をこのようなものだった。「日本市場での二試合の視聴者数、売上げ、観客動員数の3部門で過去最高記録だった」と発表した。東京シリーズの一試合目はテレビやストリーミングを通じ2500万人以上が視聴。これは日本でのMLBの試合としては史上最多だ。2019年にイチロー選手の引退試合でもあったマリナーズ対アスレチックスの公式戦。この時の視聴者数が560万人で歴代最高記録560万人だった。今回はそれを大幅に上回ったことになる。昨年のソウルで開催された初戦は1870万人だったので600万人以上増えたことになる。ドジャースのフリーマンが東京シリーズについてソウルシリーズより10倍は凄いだろうと話し物議を醸した。さすがに10倍までの差はなかったようだが経済効果はMLB事務局の予想を上回る抜群の成績だったと言っていいだろう。しかもアメリカの視聴者の関心も高かったようでロサンゼルスが午前3時、シカゴは午前5時の放送開始だったが昨年のソウルシリーズ初戦を139%上回る人々が視聴した。関連商品販売も絶好調だった。日本を代表するアーティスト村上隆がデザインした桜のユニフォームなどのグッズ。これらの物販も2024年ロンドンシリーズの320%以上の増加だ。東京ドームに設置されたストアやネット販売などを通じ合計50万件以上の商品が売れた。また東京シリーズには日本の企業23社がスポンサーとして参加しソウルシリーズより240%増加したという。
韓国の反応
・視聴者数はソウルシリーズより600万人増加したって!?は日本の人口を考えれば大したことなかったね。むしろ我が国が善戦したと言っていいだろう
・興行は大成功だ。大谷もホームラン打つしドジャース2連勝。日本のファンは大喜びだっただろう
・ソウルに来なくてもいいです
・いちいち韓国と比較するな
・韓国はあらゆる協会という協会が腐ってるの。本当にアーチェリー以外は全部腐ってる。だからこんな差が出ちゃう。
・さすがの日本です。予想通りです
・私たちは昨シーズンは実質キムハソン一人でしたから。ドジャースとカブスに日本人は何人ですか?人口数で比べると大体同じ割合でしょう。こちらは5000万人。あちらは一億二千万人。それはグッズ販売だってたくさん売れるに決まってる。日本の選手が多いからグッズが売れるのは当たり前です
・日本に負けてるのは仕方ない。LAの主役たちは日本人ですよ。サッカー、野球、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、日本に団体球技種目で勝ってるものはない。
引用元 引用元