韓国人「日本に存在するという10円の鼻血」

他サイトの人気記事

チャンネル登録してあげてね

日本に住んで間もない韓国人女性が街歩き中にある看板を見つけました
一緒に歩いてる旦那さんに尋ねます
「あの看板。10円?」
「何が10円なの?」
「コピーだよ」
「えっ?鼻血が10円?」
「なんかの間違いじゃないの?」
日本語の発音の「コピー」は韓国語の鼻血を意味する「コピ」に聞こえる
なので逆に日本人が韓国に旅行に行った際にコピーを取りたい時は少し注意が必要だ
コピーが欲しくて店を探す時に
「コピーコピー」なんて言うと「鼻血?」と思われてしまいます

韓国の反応
・日本に住んでいる人なのにコピーという日本語がわからなかったの?
旦那さんは日本人なのにwww
・まだ日が浅いとか、日本語はあまりできないとかじゃないですか?
・日本でもあまりコピーはしないのではないか?
・日本に旅行に行ってホテルにチェックインした。フロントがいきなり私に「鼻血いいですか? 」って言う。よくわからなかったから「ノーサンキュー」って言ったらパスポートのコピーを取らせてと言う意味だった
・私だったらコーヒー10円?と思っちゃうかも
・そもそも鼻血が売ってるわけない。店が文房具屋さんみたいだし何となく分かりそうなものだけど…
・鼻血とコピーは全然違う。だけど発音が同じだから韓国人にはややこしい
・昔、オレンジロードが流行ってた時にアニメを見た。喫茶店に入って店員に「コヒください」と言ってるのを見て鼻血?と思ってしまった
・日本語のコーヒーの語源は英語ではなくオランダ語だ
・日本はアメリカと仲が良いけど文化的には英語よりオランダやドイツの影響をを受けてる単語が多い

・韓国語の鼻血は「コピ」だけど日本語の「コーヒー」も鼻血に聞こえちゃうんだよな。日本人は「コヒ」って発音するからね
・我が国ではパソコン操作してて貼り付けは「ペースト」だけど日本人は「コピペ」


・実は10円のコーヒーは存在しました
・西成みたいなところで見かける自動販売機だ
・賞味期限切れって書いてあるじゃないですかww
誰がこんなもの買うんですか?
飲んで食中毒になれってこと?
・大阪でワーキングホリデーしながら住んでた事がある
あんな自販機が街のいたるところにあった。だけど賞味期限が過ぎたものは見たことがない
これを売るのは違法ではないですか?
・韓国だと違法だけど日本だと個人商店なんかでたまに見る
賞味期限が過ぎたことをちゃんと説明すれば問題ないんだって。
昔、賞味期限が過ぎたものばかり売る在庫処分店がありましたね

・ああいう自販機は大阪で結構見るよ
・東京だと見たことないんですけど…
・見たことあります
・いやいや消費期限と賞味期限は違うんだよ。賞味期限は日付が過ぎたからといって食べられないわけではない。食べても大丈夫なんです。だから違法ではない。
日付が過ぎて少し味が落ちるという意味だ。
だから食べても大丈夫だ
・日本はややこしいですね
・危険ではありません
・よく見るんだ。賞味期限ではなく賞味期限です。
味を保障することが出来ないという意味だ。
・販売自体はOKです
引用元 引用元 引用元

管理人

ハウメニージャパンに掲載しているすべてのコンテンツは著作権法により保護されています。許可なく転載することは禁止です。


海外の反応ランキング ↑↑↑
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。
当ブログを応援よろしくお願いします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次