引用元 URL
- まだ始まったばかりの新技術です
今は人がやるより効率やスピードは劣るでしょう - 人間を超えるには10年はかかりそう
- でもロボットは初めに投資してしまえば24 時間 365 日稼働し続けます
- でも、初めての試みとしては悪くないと思います。
でも、ロボットも一日中働けますから、たとえ遅くても、一晩でその差を埋められるのであれば、価値があると思います。
時間に余裕のない農家にとっては、思ったより早く実現できるかもしれませんね。 - 値段が高そう
- ロボットのメンテナンスと機械オペレーターが必要かな
- まだ1時間に5個しか収穫できません
- 人間が不要になるまで、まだまだ先が長そうだ
- 人間の仕事がなくなっちゃうね
- これは良いですよ
もっと進化させて普及させて - 果樹農園で働いてるんですけど、私の仕事は将来そうなりますか?
- 人間は、これよりもっと早く収穫できますよ
- 未来の農業が楽しみです
- スピード遅いけど24時間稼働するなら有能
- 風が強い日はどうなりますか?
- 枝の形って複雑だから奥の方のものは収穫できないでしょ
- りんごが傷だらけになりそう
- 確かに収穫って一番大変なんだよね
一日中、腕を上に向けてやる作業って疲れるんだよ - 有能
コメント
収穫物全てに傷が付いてそうである。
面白い発想だし使いみちはあると思う
でもこの距離ならロボットアームでいいんじゃ
しかも果実落としてるし
うーん。ドローンの空圧で実った果実が落ちそう。ロボットの方が良いんじゃないの?