

寝ていても仕方ねーから、サボっていた宅トレ行う。
— あちゃみい (@achamii_2045) May 10, 2023
仕事前にカラダ動かして何してんだろ?って感じだけとスッキリするんだよね🤗
最近、豆腐バーにハマり中!
どれ、お仕事の支度しよー! pic.twitter.com/MhyeG3U4I0
発売から一年で100万個以上売れた
日本のニュース番組でも取り上げられるほどの社会的ブームになっています
なぜならば、あまりにもたくさん売れたから
日本のサラリーマン人口を考えると5人に1人は食べた計算ですね
日本のコンビニで価格は150円
安い値段で済ませて栄養が豊富、体に良い
初めはセブンイレブンだけだったのが、人気が出たのでファミリーマート 、ローソンにも進出
開発担当者のドキュメンタリーまでテレビで放送
豆腐会社を買い取り、ヘッドハンティングした池田さんを部長にして開発したのが豆腐バー
ちなみに会社自体は韓国の会社で
開発したの日本の支店です
韓国の反応
・何で豆腐なんかにお金を払って食べるのですか?
・豆腐の元祖が日本だって知ってるよね?
日本人は豆腐なら気が狂いそうなくらい好きですww
韓国の刑務所の出所者に豆腐を食べさせるのも日本文化だった
日本人のソウルフードが豆腐
・>>元祖が日本というのは嘘
中国から高麗と日本に伝播された
ただ欧米圏で使われるtofuは日本語の発音になっちゃってる
・開発が日本人って….
これは韓国製品なのですか?
・韓国にもありますか?
・日本の人たちは豆腐が大好きです
・貧乏な日本人の昼食代にぴったりだね
・日本人は豆腐が好きで、しかも
肉食を禁止して1200年くらいの歴史がある
しかし海では魚を食べておりました
・どんな味なのだろう
・豆腐は豆腐バーなんかより辛いチョングクジャンチゲで食べるのが最高です
・豆腐バーはなぜ日本で人気なのか
・豆腐が元々好きな民族でコンビニに行けば安くて手軽に食べることができるのでヒットしたのではないかと推測します。
・日本人が開発したからです
・だから…..あの…..豆腐バーは韓国製品なのですか?
引用元 URL