
プロのミュージシャンの私はエレキギターのピックを購入するためにわざわざ東京に行ってきました
都内の有名な楽器店をいろいろ回ってみて、いくつか購入したのですが、どこのお店にも音楽をやってるであろう若い人たちが本当に多かったです
特にギター専門店で楽器を買うグループの4人を見ましたが、4人とも10代後半~20代半ばくらいでしたね
全員女性でした
10年前の話ですが私が学生時代に日本に住んでいた時、ギターを習っていましてギターの先生に色々日本の音楽事情を聞く機会がありました
日本も以前に比べるとバンドをしたりする人の数がだんだん減っているそうです
そもそも子供の人口自体が減っているので仕方ないですね
日本も韓国同様アイドル音楽が好きなファンが多いですし
それでもバンド音楽は日本の主流音楽の一つで、過去の「けいおん」や最近の「ぼっち・ざ・ろっく!」のようなコミック、アニメが人気の国です
学生や若い人たちが学校でバンド音楽にたやすく接することができる環境なので絶えず流入が続いているというのが羨ましいです
これから規模は少しずつ減ってもロック、バンド音楽自体がなくなることはないだろうと思いました
バンド音楽が好きな人の立場では 本当に羨ましいですフフフ

思い浮かべると日本に入ってくる音楽と言えばアイドルさんばかりです
韓国にだってバンド音楽はあるだろうしジャンルで言えばロック、アニソン、歌謡曲、演歌等々
たまには演歌の熟じょさんとかもウエルカムなんだけどな
演歌で有名だった桂銀淑さん、今何やってるんだろう?
韓国の反応
・日本はすべての面で20世紀で止まっている感じですね
・>>我が国がアイドル音楽が主流で先を行ってるとでも言いたいんですか?
・バンド音楽人気はアイドル音楽に押されてますけど根強い人気はあります
・日本は一度流行ったら長続きするのがいいですね
ジャニーズが男性アイドル界を独占していたのが様々な問題の原因だったけど、バンド音楽の分野はたくさんの人がj公平に競争してきたからこそ発展してるのです
・英米圏でもロックメタルバンドはあまり金にならないそう
・20世紀で止まっているというより、多様な音楽が消費されているということです
日本は アメリカに次ぐ世界第2位の音楽市場であり、KPOP東京ドームの完売と日本のロックバンド東京ドームの完売が同時に起こる国です
・ロック音楽が世界的に売り上げが落ちてるらしい···
・日本の音楽市場はとてもジャンルが磁路委
自国のアイドル、K-POP、ロック、英米圏の音楽などなど
多様な音楽が人気です
嘘だと思うなら消費されて日本のCDショップに行って見ればよい
こういう所が本当にすごいなと感じる
・あらゆる面で20世紀で止まってるって何がですか?
アイドルだけをどんどん作る
韓国が変なんだよね
・私はいつも感じていることですが、我が国はあまりにも非正常だと思います
アイドル音楽ばかりでバンド音楽が発達しない