- 店のレジで現金で支払いお釣りを受け取るときは専用のトレーがある
- 道路を走ってる車はホンダ、日産、トヨタの小型車が多い
- 首都圏のコンビニの店員にはアジア系の外国人が多い
特にアジアのインド系外国人をよく見かける - 出勤時間に自転車を利用してる人が多い
- 駅の周辺や中にキツエン場所が設置されてることが多い
- 飲食店で出てくる食べ物の量が我が国に比べて少なすぎる
- どこへ行っても韓国人がすごく多い
韓国の反応
・8 日本には韓国人より中国人の方が多い
・6番の飲食店の食べ物の量は最近の物価高の影響か韓国だって少なく感じることが多いですよね
・中国人は多いしうるさい
・身長が低い
・6?私はそうは感じなかったよ
量が少ないと思ったことはなかったな
・身長はすごく小さいんです、本当に
特に女子は小さいのが多い
・どこへ行っても醤油のにおいがする
・あ、思い出した
確かにそう
浅黒く日焼けしたような人が流暢な日本語で接客していた
あれはインド人なのかな?
それとも東南アジアのインド系の人?
まあとにかく多かったね
・食堂でのタブレット注文も結構普及してるみたいで良いね
・日本のコンビニは人手不足らしいけど
いつでもアルバイト募集の張り紙があって、20代はバイトをしないの?
我が国ではコンビニの仕事が一番楽なのに
なんで外国人を使うの?
・飲食店のタブレット注文は最近韓国も多いです
・日本も少子化だからもっと良いアルバイトがたくさんあって日本人でコンビニ店員になりたい人がいないみたい
・3. 主にインドの留学生で、夜勤が多いみたい
日本人が夜間勤務を嫌がって人で不足だから彼らが埋めてるみたいだ
コンビニのアルバイトは日本人もたくさんします。 主に昼間は女性やお年寄りの方が..
夕方には日本の若い子たちが··· みんな嫌がる夜勤はインド系留学生がやってる
・日本コンビニバイト=韓国物流倉庫バイト
・東京駅で吸うところがなくて すごく迷ったんですが